2010.08.30 (Mon)
噂のラーメンのお味は?
行って来ました、サウスベイのラーメン屋。
ガーデナのモールにありました。
取り合えず、3種類を注文。
しょう油

何故かこれだけ細麺。スープは魚系。うーん・・・。焼豚は旨いです。
味噌

焦がし味噌。香ばしい味がします。スープは、美味しいです。但し、麺が残念。
豚骨しょう油

うーん・・・。残念。こっちの方が旨いです。
あの、金色に輝くプリプリ、モチモチの麺になかなか出遭えません。モサモサする太い麺はNG。LAでラーメン食べるなら、博多風の細麺が一番無難な気がしています。
ガーデナのモールにありました。
取り合えず、3種類を注文。
しょう油

何故かこれだけ細麺。スープは魚系。うーん・・・。焼豚は旨いです。
味噌

焦がし味噌。香ばしい味がします。スープは、美味しいです。但し、麺が残念。
豚骨しょう油

うーん・・・。残念。こっちの方が旨いです。
あの、金色に輝くプリプリ、モチモチの麺になかなか出遭えません。モサモサする太い麺はNG。LAでラーメン食べるなら、博多風の細麺が一番無難な気がしています。
Cimarron |
2010.08.30(月) 13:23 | URL |
【編集】
昼下がりのナポリタンと来たので,
てっきり曙のラーメンかと思ってしまいました.
真ん中のが美味しそうだなあ.
明日は「真夜中の月見うどん」ですね.
てっきり曙のラーメンかと思ってしまいました.
真ん中のが美味しそうだなあ.
明日は「真夜中の月見うどん」ですね.
Cimarronさん
おっと!道産子認定のレシピですね!
サンヌードル、今度試してみますね。
おっと!道産子認定のレシピですね!
サンヌードル、今度試してみますね。
LiLAさん
上手い!月見うどん、良いですねぇ。
私の田舎のうどんは、関西風で汁が甘いんです。東京のうどんは、噂通りドンブリの底が見えないどす黒いしょっぱい汁で激マズでした。
月見にすると何とか食べられると気付き、定番になってしまいましたが、本来は、きつねうどんが基本だと思っています。
上手い!月見うどん、良いですねぇ。
私の田舎のうどんは、関西風で汁が甘いんです。東京のうどんは、噂通りドンブリの底が見えないどす黒いしょっぱい汁で激マズでした。
月見にすると何とか食べられると気付き、定番になってしまいましたが、本来は、きつねうどんが基本だと思っています。
うまそー、気が狂いそー、誰か助けてー。
日本食が手に入らなければ入らないで、いろいろ手作りしてます(よめはんが)。
きゅうりのQちゃん、焼肉のたれ、うどん、など。
日本食が手に入らなければ入らないで、いろいろ手作りしてます(よめはんが)。
きゅうりのQちゃん、焼肉のたれ、うどん、など。
大阪窮状さん
いやいや、随分とお困りのようですねぇ。
テキサスから引っ越して来た人が、麺もスープも自家製のラーメンを作ってくれたのを思い出しました。
でもぉー、サウスベイに行くと恵まれてるよなぁって思っちゃいます。
いやいや、随分とお困りのようですねぇ。
テキサスから引っ越して来た人が、麺もスープも自家製のラーメンを作ってくれたのを思い出しました。
でもぉー、サウスベイに行くと恵まれてるよなぁって思っちゃいます。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
こちらで普通にらーめん食べるなら日系スーパーに売っているサンヌードルの生めんを買ってきて自宅で調理した方が間違いないです。
味噌らーめん編
中華鍋にちょいとバターを落として鍋に馴染ませる。
もやし、玉葱を切ったものを中華なべに入れて炒
める。
タレのペーストを中華鍋に入れてもやし、玉葱と馴染ませる。
できあがりのスープの量になるくらいのお湯を入れてさっと煮立ててスープの出来上がり。
それと同時進行で麺を茹でておく
あとはお好きなトッピングをのせて出来上がり
が我が家のラーメンです。