2013.02.09 (Sat)
Capitol Reef National Park
2008年、グランド・サークルの旅の続きです。
キャピトル・リーフ国立公園は、ウォーターポケット褶曲という6500万年を経た地殻のしわの一部です。
Google Earthの画像を見てみると、巨大な白い隆起が連なっているのが分かります。

地層が折り畳まれる事で、新旧の地層が入り乱れたカラフルな景観がこの公園の特徴なのだそうです。
ワシントンの国会議事堂に似ていると言われるCapitol Dome。

確かに地層の色がとてもカラフルです。

実に荒々しい光景。

光のコントラストが荒々しさを増幅した一枚。

ETのような奇岩を発見!

ここの風景は全体的に鋭角な感じです。

近くにある農園ではリンゴが自由に採れます。

赤いリボンが採ってもOKという印です。
キャピトル・リーフ国立公園は、ウォーターポケット褶曲という6500万年を経た地殻のしわの一部です。
Google Earthの画像を見てみると、巨大な白い隆起が連なっているのが分かります。

地層が折り畳まれる事で、新旧の地層が入り乱れたカラフルな景観がこの公園の特徴なのだそうです。
ワシントンの国会議事堂に似ていると言われるCapitol Dome。

確かに地層の色がとてもカラフルです。

実に荒々しい光景。

光のコントラストが荒々しさを増幅した一枚。

ETのような奇岩を発見!

ここの風景は全体的に鋭角な感じです。

近くにある農園ではリンゴが自由に採れます。

赤いリボンが採ってもOKという印です。
チョッコー |
2013.02.10(日) 07:51 | URL |
【編集】
チョッコーさん
国立公園に指定されているので寄道しましたが、この辺りは絶景がゴロゴロなのです!
地層の色が素晴らしい公園はまだまだありますよ。
後程紹介しますね。
国立公園に指定されているので寄道しましたが、この辺りは絶景がゴロゴロなのです!
地層の色が素晴らしい公園はまだまだありますよ。
後程紹介しますね。
1枚目の写真ってすごく広大な風景なんでしょうね(笑)どちらが北なのかもわかったりして・・ふふ・・
白波が立つ海の様にも見えますね・・
白波が立つ海の様にも見えますね・・
院長さん
詩人ですねぇ~。
Google Earthって本当に良くできてます♪
詩人ですねぇ~。
Google Earthって本当に良くできてます♪
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
こんなところに行けるなら、カメラに凝りたくなりますね。
地層の色が素晴らしい。